カテゴリー

« 2015年7月13日 (月) | トップページ | 2015年7月15日 (水) »

2015年7月14日 (火)

2015年7月14日 (火)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(14、15日単位・レベル)
7月の火災
【治安うんちく】

2009_1228_222559212 火災の少ない月と言われる7月-ところが火災が目立ちすぎる。
 14日朝、東京・新宿区のJR新大久保駅近くで、住宅などあわせて8棟が焼ける火事があり、男性3人が軽傷を負った。
 13日夜には仙台市太白区で2階建て住宅の1階から出火、80代の住民1人が焼死した。同日未明には岐阜市鏡島精華の市立精華中の敷地で乗用車燃えた。
 7日にも東京・新宿でマンションの一室が焼け、住民の男性が死亡。同日東京・中野区でも住宅3棟が焼ける火事があった。
 総務省消防庁によると平成26年に全国で発生した火災は4万3632件で、1日に換算すると120件もあるという。最も多かった月は4月の853件、1月の816件、5月の794件と続き、7月は1年中で最も少ない530件だった。
 やはり建物火災が多く2万3569件。次いで車両火災4457件と続く。
 火災による死者は1675人。うち住宅火災による死者は1002人で、65歳以上の死者数は7割近い693人だった。
 出火原因の1位は放火で4825件。続いてたばこの火で4062件、コンロが3472件、たき火が2887件の順。
 都道府県別ではワースト1が東京で4828件。以下、愛知の2551件、大阪2478件、神奈川2366件、埼玉2361件など。
 8月からはまた多くなるので「火の元に十分気を付けましょう」と言っても、放火が多いのでは、如何ともしがたい問題ですね。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2015年7月13日 (月) | トップページ | 2015年7月15日 (水) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ