1600万渡し、さらに1800万…73歳被害(19日)読売
埼玉県警上尾署は19日、同県桶川市の無職女性(73)が、長男を装った男らに現金3400万円をだまし取られたと発表した。
同署が詐欺事件として調べている。
発表によると、18日午前、女性宅に同居の長男を装う男から「小切手や会社の書類が置き引きにあった。取引業者に渡すお金を上司と工面している」などと複数回電話があった。話を信じた女性は正午頃、自宅近くの路上で長男の同僚をかたる男に自宅で保管していた現金1600万円を入れた紙袋を手渡した。
さらに約2時間後、長男を装う男から「もう少し何とかならないか」などと女性宅に電話があり、午後3時頃、自宅近くで同僚をかたる別の男に現金1800万円を手渡したという。
2015年06月19日 11時42分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« ドーム爆破予告電話の男、今度は「鹿島に爆弾」(19日)読売 | トップページ | 年金支給日 銀行で声かけ 詐欺被害防ぐ(19日)NHK »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« ドーム爆破予告電話の男、今度は「鹿島に爆弾」(19日)読売 | トップページ | 年金支給日 銀行で声かけ 詐欺被害防ぐ(19日)NHK »
コメント