税関摘発の危険ドラッグ 不正薬物上回る(21日)NHK
ことし4月の法改正で認められた税関による危険ドラッグの摘発件数は、先月までの2か月間で470件余りに上り、去年1年間に税関が摘発した麻薬や覚醒剤などの件数を上回りました。
危険ドラッグの原料となる「指定薬物」について、税関はこれまで警察などに通報することしかできませんでしたが、関税法の改正によって、ことし4月からは摘発ができるようになりました。
財務省によりますと、ことし4月からの2か月間で、全国の税関が摘発した危険ドラッグの件数は479件に上ったということです。これは、税関が去年1年間に摘発した麻薬や覚醒剤など「不正薬物」の390件をすでに上回っています。
危険ドラッグは国際郵便で国内に持ち込まれるケースがほとんどで、中国からの密輸が全体の9割を占めているということです。
財務省は「危険ドラッグは海外のウェブサイトなどを通じて入手するケースが増えていて、被害が深刻化しているので、取締りの徹底を図りたい」と話しています。
財務省によりますと、ことし4月からの2か月間で、全国の税関が摘発した危険ドラッグの件数は479件に上ったということです。これは、税関が去年1年間に摘発した麻薬や覚醒剤など「不正薬物」の390件をすでに上回っています。
危険ドラッグは国際郵便で国内に持ち込まれるケースがほとんどで、中国からの密輸が全体の9割を占めているということです。
財務省は「危険ドラッグは海外のウェブサイトなどを通じて入手するケースが増えていて、被害が深刻化しているので、取締りの徹底を図りたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150621/k10010122161000.html
« 車ではね刃物で刺す 死傷者30人超 オーストリア(21日)NHK | トップページ | 米黒人教会の銃乱射、犯行宣言か アジア人と連帯(21日)共同 »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- 合成麻薬を女子大学生に飲ませた男を逮捕 気分が悪くなり交番に駆け込み発覚 マッチングアプリで知り合う 名古屋(15日)TBS(2022.05.15)
- 覚醒剤取締法違反で保護観察中の男が所在不明に 東京(13日)NHK(2022.05.13)
- 交番に届いた「落とし物」の中には大麻 現行犯逮捕のきっかけに(12日)朝日(2022.05.12)
- 三重県が厚生労働省方針の内容を逆に伝える文書を作成 大麻栽培規制を巡り県議への説明に使用(3日)共同(2022.05.03)
- 密売人に注射器13万本売却か 47歳男を起訴(26日)産経(2022.04.26)
« 車ではね刃物で刺す 死傷者30人超 オーストリア(21日)NHK | トップページ | 米黒人教会の銃乱射、犯行宣言か アジア人と連帯(21日)共同 »
コメント