淡水化飲料水に異物混入 福岡市などが製造 (8日)日経
福岡市は7日、福岡地区水道企業団(同市南区)と組んで製造している海水を淡水化したペットボトル入り飲料水約60本に、1~8ミリ程度の白いプラスチック状の異物が混入していたと発表した。健康被害は報告されていないという。
昨年9月と12月に製造した飲料水で混入を確認した。同時期に製造した約5900本を配布・販売済みで、市は返品や廃棄を呼び掛け、新たな提供を中止した。
異物は樹脂成分で、ペットボトルの飲み口と一致。佐賀県内にある委託業者の工場で淡水化水をボトルに詰める際に、飲み口が削れた可能性がある。外部機関が調査し、原因特定を進める。
飲料水は企業団の淡水化施設で製造し、同施設の見学者に無料配布するほか、市役所本庁で販売していた。異物の混入は5日、施設見学者からの指摘により発覚した。http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC07H10_X00C15A6ACY000/
« 富山大にサイバー攻撃 サーバー経由で米国狙う(7日)共同 | トップページ | キナバル山で“邦人”含む16人の遺体発見(8日)日本テレビ »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 旧統一教会、名称変更巡り政治的介入否定 会長会見(10日)産経(2022.08.10)
- 安倍氏銃撃「一生背負う」 国家公安委員長退任の二之湯氏(10日)時事(2022.08.10)
- 広がる「ヘルプマーク」 誕生10年、全国に普及―ネット転売など課題も(10日)(2022.08.10)
- 青森や秋田で記録的大雨 前線1週間程度停滞見込み 厳重警戒を(10日)NHK(2022.08.10)
- 後発地震情報、年内に開始 日本・千島海溝、M7以上(10日)産経(2022.08.10)
« 富山大にサイバー攻撃 サーバー経由で米国狙う(7日)共同 | トップページ | キナバル山で“邦人”含む16人の遺体発見(8日)日本テレビ »
コメント