ロト詐欺で3千万円超被害 山形の70代女性(3日)産経
山形県警は3日、山形市の70代女性が数字選択式宝くじ「ロト6」の当せん番号を教えるなどと電話で持ちかけられ、約百回にわたり計3465万円をだまし取られたと明らかにした。詐欺事件として調べている。
県警によると、昨年1月ごろ、実在する不動産会社の社員を名乗る男などから「ロト6でもうけてみないか。供託金を払えば当せん番号を提供できる」と女性の携帯電話に連絡があった。その後も複数回連絡があり、約百回にわたって現金を振り込んだ。
女性は貯金を取り崩したり、知人から借りたりして現金を用意していたが、ことし4月下旬に男らと連絡が取れなくなり、女性が県警に相談した。県警は先月、詐欺未遂容疑で東京都内の27歳の男を逮捕しており、手口の共通性などから関連を調べている。http://www.sankei.com/affairs/news/150603/afr1506030021-n1.html
« 過積載:大型車を千葉県警に告発 東日本高速道(3日)毎日 | トップページ | 不正アクセス、厚労相への報告は20日後 年金情報流出(4日)朝日 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 過積載:大型車を千葉県警に告発 東日本高速道(3日)毎日 | トップページ | 不正アクセス、厚労相への報告は20日後 年金情報流出(4日)朝日 »
コメント