オンラインゲームで不正プログラム 販売行為で初摘発 容疑で兵庫の男逮捕 警視庁(13日)産経
オンラインゲームを有利に進めるための不正プログラム(チートツール)を販売したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は13日、不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置提供)容疑で、兵庫県姫路市仁豊野の無職、山本昭秀容疑者(30)を逮捕したと発表した。同課によると「金を稼ぐ目的だった」と容疑を認めているという。チートツールをめぐり、販売行為を摘発したのは初めて。
チートツールはパソコンに取り込むと、シューティングゲームなどで銃弾が無限になったり、致命率を高めるなどゲームを有利に進めることができるようになる。山本容疑者は自分でツールを作成し、平成22年夏ごろから4社6タイトルに対応するツールを販売。少なくとも500アカウントが山本容疑者のツールを使っていた。
« 岩手内陸南部で震度5強、1週間程度の警戒必要 (13日)TBS | トップページ | 10棟火災で2人死亡、青森 高齢夫婦か(13日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
« 岩手内陸南部で震度5強、1週間程度の警戒必要 (13日)TBS | トップページ | 10棟火災で2人死亡、青森 高齢夫婦か(13日)共同 »
コメント