出会い系業者を書類送検、総務省への報告怠った疑い (1日)TBS
出会い系サイトに勧誘する迷惑メールの送信について、総務省への報告を怠ったとして、警視庁は、出会い系サイトの運営会社と社長の男を書類送検しました。
書類送検されたのは、東京・葛飾区の出会い系サイト運営会社と社長の男(26)です。この会社は、出会い系サイトに勧誘する迷惑メールを不特定多数の人に送りつけ、おととし12月、迷惑メールの送信について、総務省から報告を求められたにもかかわらず、回答期限までに報告しなかった疑いが持たれています。
この会社は、おととし6月から今年2月までの間に、合わせて20億通以上の迷惑メールを送信し続け、サイトの利用料などで1億3000万円を売り上げていたとみられています。
迷惑メールをめぐり国への報告を怠った容疑での摘発は全国で初めてです。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2481887.html
« 校舎に落書きか、器物損壊などの疑いで元非常勤講師逮捕 (1日)TBS | トップページ | 男「しめてほしいと頼まれた」千葉女性殺害(1日)日本テレビ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
« 校舎に落書きか、器物損壊などの疑いで元非常勤講師逮捕 (1日)TBS | トップページ | 男「しめてほしいと頼まれた」千葉女性殺害(1日)日本テレビ »
コメント