電子マネー詐欺で11人起訴、30人は起訴猶予 東京地検(26日)産経
組織的に嘘のメールを送って電子マネーや現金を詐取したとして、東京地検は26日、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の罪で、東京都港区芝浦、無職、竹本宗晴容疑者(36)ら男女11人を起訴、竹本被告らの下でアルバイトで働いていた男女30人を不起訴処分(起訴猶予)とした。
起訴状によると、竹本被告らは平成26年10月~27年3月の間、出会い系サイトを運営し、56~72歳の男女7人に、「一定の費用を払えば支援金を送る」などと嘘のメールを送信、現金約149万円と電子マネー「ビットキャッシュ」約5000万円分をだまし取ったとされる。
竹本被告らは詐欺容疑で送検されていたが、東京地検は「捜査の結果、組織的に詐欺行為をしていた」として、より量刑の重い同法違反罪で起訴した。警視庁によると、竹本被告らはビットキャッシュ数億円分以上をだまし取っていたとみられる。http://www.sankei.com/affairs/news/150526/afr1505260045-n1.html
« 詐欺仲間をかくまった疑い (26日)NHK | トップページ | タトゥー:消したい? 医師免許なしの格安店トラブル続発(27日)毎日 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 覚醒剤密輸疑いで逮捕 暴力団幹部2人を不起訴 東京地検(9日)NHK(2022.05.09)
- 施設長から性的虐待と提訴 知的障害の女性―東京地裁(9日)時事(2022.05.09)
- 19歳と18歳を起訴、実名発表 強盗致死で大阪地検 全国2例目か(28日)朝日(2022.04.28)
- 5億円脱税疑いで2人逮捕 不動産会社の実質経営者ら(27日)産経(2022.04.27)
- 誘拐容疑の男女不起訴 女子高生薬物中毒死―大津地検(26日)時事(2022.04.26)
« 詐欺仲間をかくまった疑い (26日)NHK | トップページ | タトゥー:消したい? 医師免許なしの格安店トラブル続発(27日)毎日 »
コメント