偽サイト、韓国系銀行標的=中国との中継サーバーで確認-ネット銀不正送金・警視庁(13日)時事
中国から日本国内へのインターネット接続を中継する「プロキシ(代理)サーバー」の運営会社「SUNテクノ」(東京都豊島区)が不正アクセス禁止法違反容疑で摘発された事件で、同社から押収したサーバーに韓国のネット銀行を装い、他人のIDやパスワードを盗み取る「フィッシングサイト」が発見されたことが13日、警視庁への取材で分かった。
また、サーバーから韓国人のネット銀利用者のものとみられる約300人分のIDやパスワードなどを発見。警視庁は、接続記録から中国の犯行グループが関与しているとみて、3月、各金融機関に情報提供するとともに、韓国の捜査当局とも連携し、実態解明を進めている。(2015/04/13-18:33)
« 「今すぐ刺し殺します」少年がジャニー氏を脅迫か(13日)テレビ朝日 | トップページ | 実刑判決受けた男、法廷で検察官に「殺したる」(13日)読売 »
「ネット犯罪」カテゴリの記事
- 衣料品「しまむら」ランサムウエアによるサイバー攻撃受けたか(10日)NHK(2022.05.10)
- “サイバー攻撃のリスク ウクライナ侵攻などで高まる” 政府(4日)NHK(2022.05.04)
- 去年のサイバー犯罪被害 日本人の7人に1人 被害額は320億円に(30日)NHK(2022.04.30)
- サイバー犯罪1万2千件 令和3年確定値、コロナ関連減(7日)産経(2022.04.07)
- 酒造メーカー「月桂冠」にサイバー攻撃 受注できない状態に(6日)NHK(2022.04.06)
« 「今すぐ刺し殺します」少年がジャニー氏を脅迫か(13日)テレビ朝日 | トップページ | 実刑判決受けた男、法廷で検察官に「殺したる」(13日)読売 »
コメント