DV・ストーカー3319件 7年連続最多 道警が対策課を新設(4日)共同
昨年1年間に道警が把握したドメスティックバイオレンス(DV)とストーカーの被害は計3319件(前年比25・1%増)と、7年連続で過去最多となったことが3日、道警のまとめで分かった。3千件を超えるのは初めて。DVやストーカー、児童虐待など身近な人間関係の中で起きるトラブルを一括して担当するため、道警は「子供・女性安全対策課」を新設し、3日に発足式を行った。
道警によると、DVの認知件数は2177件(33・1%増)で7年連続で過去最多を更新。傷害や暴行などの摘発は269件(40・8%増)に上る。一方、ストーカー被害も1142件(前年比12・2%増)と3年連続で過去最多を更新しており、被害者の約9割が女性。年代別では20代が37・0%と最も多い。
新設の子供・女性安全対策課は、これまでDV・ストーカー事件を担当していた31人を39人に増員。児童虐待を扱う少年課や、殺人や傷害を担当する捜査1課からも捜査員が加わり、不審者情報や事件に迅速に対応する。http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0119551.html
« 大麻検査ミス、逮捕の男釈放=やり直しで陽性、行方追う-警視庁(4日)時事 | トップページ | 小1女児切り付け容疑 横浜の37歳女逮捕 (4日)産経 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
- ストーカー行為の疑い 洋野町職員の50代の男を逮捕/岩手(11日)TBS(2022.05.11)
« 大麻検査ミス、逮捕の男釈放=やり直しで陽性、行方追う-警視庁(4日)時事 | トップページ | 小1女児切り付け容疑 横浜の37歳女逮捕 (4日)産経 »
コメント