空港周辺以外の飛行、米英仏は厳しい規制(24日)読売
小型無人機の飛行に対する規制が各国で進む中、日本は遅れがちになっている。
国土交通省がまとめた米英仏と日本の規制状況の比較によると、空港周辺での飛行については、日本を含め各国とも航空当局の許可や承認を必要とするなど、厳しく規制されている。
異なるのは、空港周辺以外の飛行だ。米英では操縦者から目視できる範囲外について禁止。仏も厳しい飛行高度の制限を設けている。日本では航空機の安全確保のため、目視の可否にかかわらず、航空法で一定以上の高度での飛行を規制しているだけだった。
国交省では今月6日、審議会で小型無人機が初めて議題となり、海外の規制実態や国内の事故事例、検討課題が報告されていた。同省幹部は「諸外国の方が厳しい規制をしている傾向にある。検討のスピードが遅かったという意見があることは承知しており、検討を加速させたい」と話した。
2015年04月24日 13時17分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« ドローン:姫路城上空に 報告10件、文化財損傷を懸念(24日)毎日 | トップページ | 屋外トイレに頭蓋骨の一部 東京・練馬のスーパー(24日)共同 »
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- パソコン納品書偽造の疑い、市議を告発 政活費問題で尼崎市議会(5日)産経(2022.08.05)
- 「もっと悪質な業者が野放し」 はびこった偽装、モラル見失った業界(1日)朝日(2022.08.01)
- 「もっと悪質な業者が野放し」 はびこった偽装、モラル見失った業界(1日)朝日(2022.08.01)
- 偽レクサス部品所持疑い ネットオークション出品か 男逮捕 愛知県警(20日)産経(2022.07.20)
- シバイヌ輸出で偽の証明書提出 容疑でブリーダー逮捕―大阪府警(8日)時事(2022.06.08)
« ドローン:姫路城上空に 報告10件、文化財損傷を懸念(24日)毎日 | トップページ | 屋外トイレに頭蓋骨の一部 東京・練馬のスーパー(24日)共同 »
コメント