息子・警察…駅員、待ち合わせの駅で父親保護(7日)読売
山形県警捜査2課は6日、山形市内の70歳代無職男性宅に、東京都内に住む息子を名乗る男から「現金を持って来てほしい」と依頼する電話があったと発表した。
男性は待ち合わせ場所のJR宇都宮駅で駅員に保護され、被害はなかった。
発表によると、電話は1日午前にあり、男は「仲間が借りてきた会社の金で株を買った。夕方までに返さないとクビになる。東京まで持って来てほしい」と告げた。男性は「宇都宮駅までなら行ける」と伝え、現金350万円を用意して新幹線で向かった。
途中、実の息子の携帯電話にかけたがつながらず、着信に気付いて男性宅に電話した息子が不審に思って110番した。山形署員が男性に電話して事情を説明し、宇都宮駅に到着したところだったため、近くにいた駅員に男性を保護してもらった。
同課によると、県内では昨年度、同様の詐欺被害が2件起きており、注意を呼びかけている。
2015年04月07日 18時05分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« 奈良、新たに飛鳥坐神社にも油 県警捜査 | トップページ | さらにもう1件あった “硫酸”事件は全部で5件(7日)テレビ朝日 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 奈良、新たに飛鳥坐神社にも油 県警捜査 | トップページ | さらにもう1件あった “硫酸”事件は全部で5件(7日)テレビ朝日 »
コメント