オレオレ詐欺1000万円被害 (10日)NHK埼玉
埼玉県狭山市の90代と80代の夫婦が、次男を装った男からのうその電話を信用してあわせて現金1000万円をだまし取られ、警察はオレオレ詐欺事件として捜査しています。
8日、狭山市に住む90代と80代の夫婦の自宅に、次男を装った男から「会社のお金を使い込んでしまった。監査があるため600万円用意できないか」などと数回にわたって電話がありました。
夫婦は、その後、自宅を訪ねてきた次男の代理を名乗る男に現金600万円を手渡したということです。
さらに次男を装った男から「あと400万円用意できないか」という電話があり、ふたたび訪ねてきた男に現金400万円を手渡したということです。
不審に思った夫婦は、次男の妻に電話をしてだまされたことに気づいたということで、警察はオレオレ詐欺事件として捜査しています。
« 川越の病院火災相次ぐ 放火か (10日)NHK | トップページ | 「恥をかかせやがって」ゴルフの誘い断られ“殴る”(10日)テレビ朝日 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 川越の病院火災相次ぐ 放火か (10日)NHK | トップページ | 「恥をかかせやがって」ゴルフの誘い断られ“殴る”(10日)テレビ朝日 »
コメント