LINEで女子高生にわいせつ画像送らせた男を逮捕、盗撮画像1万点以上保存 警視庁(5日)産経
女子高校生にわいせつな画像を送信させたとして、警視庁生活安全特別捜査隊は、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、東京都瑞穂町南平のトラック運転手、大貫友博容疑者(47)を逮捕した。同隊によると容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年2~10月の間、計28回にわたり、無料通信アプリ「LINE」(ライン)で、都内の女子高校生に胸や下半身の写真を送らせたとしている。2人は会ったことがなく、大貫容疑者は女子高生に対し26歳と年齢を偽っていたという。
瑞穂町や昭島市内では昨年9月ごろから、若い女性に自分のメールアドレスを書いたカードを渡す事案が相次いでいた。アドレスを解析したところ大貫容疑者が浮上。大貫容疑者のスマートフォンには、この女子高生の画像69点や、不特定の女性の後ろ姿を盗撮した画像1万点以上が保存されていた。http://www.sankei.com/affairs/news/150305/afr1503050019-n1.html
« 「健康保険料を還付」振り込め詐欺のアジト摘発、詐欺未遂容疑で男7人逮捕・警視庁(5日)産経 | トップページ | 警視庁、サリン散布想定し訓練 京成上野駅(5日)東京 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
- 新潟市の住宅で『とばく場』開き 客にポーカーさせた疑い 男4人を逮捕(19日)TBS(2022.05.19)
« 「健康保険料を還付」振り込め詐欺のアジト摘発、詐欺未遂容疑で男7人逮捕・警視庁(5日)産経 | トップページ | 警視庁、サリン散布想定し訓練 京成上野駅(5日)東京 »
コメント