埼玉の妻子放火殺人、夫に無罪 求刑は無期懲役(23日)共同
埼玉県志木市で2008年、自宅に放火して妻子を殺害したとして、殺人と現住建造物等放火などの罪に問われた同市柏町、無職山野輝之被告(40)の裁判員裁判で、さいたま地裁(河本雅也裁判長)は23日、無罪の判決を言い渡した。求刑は無期懲役だった。
公判で山野被告は一貫して無罪を訴え、弁護側は「漏電や精神的に不安定だった妻が火を付けた可能性がある」と主張。検察側は「被告は不倫相手との再婚を望んでおり、殺害の動機は十分あった」と指摘していた。
山野被告は08年12月3日、自宅に放火し妻荒木奈穂子さんと次女真弥ちゃんを殺害、長男を殺害しようとしたとして起訴された。
« 鹿よけネットで「車が通れない」 隣人女性を殴る(23日)テレビ朝日 | トップページ | 計50回の窃盗行為、一部重複して起訴 京都地検がミス(23日)朝日 »
「裁判」カテゴリの記事
- 47歳女に無期懲役 借金男性宅に放火―仙台地裁(11日)時事(2022.08.11)
- 法廷から 「指示役」が無罪に…赤坂8000万円「二重強盗」事件の闇(11日)産経(2022.08.11)
- 「国葬」反対の市民グループの申し立て 退ける決定 東京地裁(10日)NHK(2022.08.10)
- うつぶせ寝死亡、二審も施設側敗訴 5300万円賠償命令―東京高裁(9日)時事(2022.08.09)
- 【速報】安倍元総理の国葬 市民団体が差し止め訴訟を東京地裁に提訴(9日)TBS(2022.08.09)
« 鹿よけネットで「車が通れない」 隣人女性を殴る(23日)テレビ朝日 | トップページ | 計50回の窃盗行為、一部重複して起訴 京都地検がミス(23日)朝日 »
コメント