“空のオレオレ詐欺”注意を(6日)NHK
地方の高齢者を飛行機で羽田空港まで呼び出し、現金をだまし取る新手のオレオレ詐欺がことしに入って相次いでいることから、6日、羽田空港のターミナルで、警察官などが手口を書いたビラを配って注意を呼びかけました。
東京空港警察署によりますと、ことしに入って九州や北海道に住む高齢者に、息子を装った男などから「会社の金を使い込んだ。羽田空港まで現金を持って来てほしい」といった内容のうその電話があり、羽田空港まで呼び出されたケースが4日までに12件発生し、このうち6件で実際に現金をだまし取られ、被害額はあわせて2500万円余りに上るということです。
6日は警察官や航空会社の担当者などが羽田空港のターミナルでビラを配り、利用者に飛行機で東京まで呼び出す新手のオレオレ詐欺への注意を呼びかけました。
警察によりますと、一方で2月12日には空港関係者が呼び出された高齢者の夫婦に声をかけて被害を防いだということで、6日、日本航空の旅客担当の廣島美恵さんと阿部碧さんの2人に感謝状が贈られました。
感謝状を受け取った阿部さんは「身近に詐欺があることを知ったので、今後も必要に応じて踏み込んだ対応をしたい」と話していました。
警察や航空会社は、今後も同様の手口のオレオレ詐欺が増えるおそれがあるとみて、警戒を続けることにしています。
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 競馬予想名目で詐欺容疑 警視庁など男3人逮捕(19日)産経(2019.02.19)
- いつもは病院までなのに…タクシー常連客を詐欺から救う(19日)朝日(2019.02.19)
- »“特殊詐欺”加担の親子3人に指示(18日)TBS(2019.02.18)
- »“特殊詐欺”携帯 不正に契約、郵便局員の男を逮捕(15日)TBS(2019.02.15)
- »SIMカードを詐取か、「道具屋」の男2人逮捕(7日)TBS(2019.02.07)
コメント