警察官はねた車ナンバー付け替え 発覚遅れ狙い工作、大阪(14日)共同
大阪市浪速区で交通取り締まり中の警察官(50)が急加速した車にはねられ死亡した事件で、乗り捨てられていた黄色い軽乗用車のナンバーが付け替えられ、車内から車検証と自動車損害賠償責任保険の書類の写しがなくなっていることが14日、捜査関係者などへの取材で分かった。
浪速署捜査本部は、犯人が車の所有者の発覚を遅らせたり、追跡を免れようとしたりして工作したとみている。
捜査関係者によると、車はレンタカーで、大阪市平野区内の駐車場で乗り捨てられているのが見つかった。当初は「堺」ナンバーだったが、発見された際には「なにわ」に変わっていた。
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 地方高齢者狙う新手の詐欺相次ぐ 「飛行機で羽田」大金失う(14日)共同 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
- 高齢者の免許更新 要注意 あす改正道交法施行 県警サイトに詳細(12日)共同(2022.05.12)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 地方高齢者狙う新手の詐欺相次ぐ 「飛行機で羽田」大金失う(14日)共同 »
コメント