カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2015年3月 2日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(2、3日単位・レベル)
春の火災予防運動なのに…
【治安うんちく】

2009_1228_222559212F1010646 春の火災予防運動(3月1日~7日)の最中、各地で火事が相次いでいる。
 2日午前8時半頃、東京都千代田区西神田の25階建て共同住宅から出火、20階の部屋から燃える火事。同日朝早く、滋賀県長浜市ではびわ湖のほとりにある旅館から火が出て、宿泊客20人が避難する火事があった。
 1日早朝には大阪・高石市で木造2階建て住宅1棟が全焼、男女4人が死亡した。同日未明には東京都世田谷区でマンションの外階段付近や自転車、店舗外壁などが燃える不審火が3件相次いだ。同日夜、新潟市江南区の商店街で住宅や商店などあわせて7棟が焼ける火事があり1人が遺体で見つかった。
 このほか28日には札幌市東区で市場が、27日にはJR博多駅前のホテル地下の焼肉店から出火している。
 東京消防庁によると平成26年中に都内で発生した火災は、4801件。内訳は建物火災が2997件、車両火災が332件、船舶火災は2件などだった。
 一方全国的に見て放火事件が増加傾向にある。
 警察庁によると平成26年に全国で発生した放火事件は1093件で前年より7件の増加だった。ワースト1は大阪の176件。以下、東京の96件、埼玉の89件、愛知の65件、千葉の57件などと続くが、埼玉では前年より58件も増加している。
 検挙率は全国平均が76.6%でナンバー1は岩手の137.5%だった。その他、100%台の検挙率を誇った県は14県におよんだ。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【判定方式】

Nisshou4_5 刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦しました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100~80
レベル4 治安の悪化  ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59~40
レベル2 治安悪化の兆し ポイント39~20
レベル1 平穏             ポイント 19以下

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

留置所

無料ブログはココログ