高齢ストーカー急増「事件になる前に治療を」(27日)読売
ストーカーの被害者を支援するNPO法人「ヒューマニティ」の小早川明子理事長と犯罪被害者支援に詳しい村田智子弁護士が26日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、ストーカー犯罪をテーマに議論した。
高齢の加害者が急増していることについて、小早川氏は「3、4年ほどの間でとても増えた。事件になる前に加害者に心理的な治療を行うべきだ」と提言。村田氏は「初期の段階なら、加害者も周囲の説得を受け入れてストーカーをやめることがある。だが、エスカレートしてからでは説得は難しい」と指摘した。
2015年03月26日 23時10分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« 東京の韓国文化院で不審火 外壁焦げ、現場にオイル缶(27日)共同 | トップページ | 捜査ミスで無罪の男性、450万円で国と和解 大阪地裁(27日)朝日 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「裸をネットにばらまく」SNS使ったストーカーや性被害、京都で対応議論(1日)共同(2022.07.01)
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
« 東京の韓国文化院で不審火 外壁焦げ、現場にオイル缶(27日)共同 | トップページ | 捜査ミスで無罪の男性、450万円で国と和解 大阪地裁(27日)朝日 »
コメント