PC遠隔操作…片山被告に懲役8年(5日)日本テレビ
他人のパソコンを遠隔操作して殺人予告メールを送ったなどとして起訴された片山祐輔被告に対して、東京地裁は懲役8年の実刑判決を言い渡した。
元会社員の片山祐輔被告は、他人のパソコンを遠隔操作して殺人予告メールを送った罪などに問われている。片山被告は保釈中に自作自演のメールを送り、再び身柄を拘束されてからは一転して起訴内容を認めていた。
4日の判決で、東京地裁は片山被告の遠隔操作で無実の4人が誤認逮捕されたことに触れ、「サイバー犯罪の中でも悪質な犯行といわざるを得ない」と指摘した。その上で、保釈中の自作自演メールは「類を見ない積極的で悪質な工作」だとして、片山被告に懲役8年の実刑判決を言い渡した。
弁護側は今後、控訴も含めて検討するという。
« 女子中学生への児童買春の疑い 会社員ら2人逮捕 (4日)TBS | トップページ | 高3女子生徒が男に唾液つけられる、暴行事件として捜査 (5日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 法廷から 「指示役」が無罪に…赤坂8000万円「二重強盗」事件の闇(11日)産経(2022.08.11)
- 「国葬」反対の市民グループの申し立て 退ける決定 東京地裁(10日)NHK(2022.08.10)
- うつぶせ寝死亡、二審も施設側敗訴 5300万円賠償命令―東京高裁(9日)時事(2022.08.09)
- 【速報】安倍元総理の国葬 市民団体が差し止め訴訟を東京地裁に提訴(9日)TBS(2022.08.09)
- 21歳女性刺殺事件で少年「懲役10~15年不定期刑」判決確定 福岡市の大型商業施設(9日)TBS(2022.08.09)
« 女子中学生への児童買春の疑い 会社員ら2人逮捕 (4日)TBS | トップページ | 高3女子生徒が男に唾液つけられる、暴行事件として捜査 (5日)TBS »
コメント