“振り込め”防げ!金融機関職員がワザ競う(20日)日本テレビ
振り込め詐欺などお年寄りが現金をだまし取られる被害が深刻な中、金融機関の職員が、だまされて窓口に来たお年寄りに声をかける技を競い合うイベントが東京都内で開かれた。
これは、東京東信用金庫と向島警察署など4つの警察署が合同で行ったもの。お年寄りが犯罪に巻き込まれるのを事前に防ぐのが狙いで、信用金庫のすべての支店の中から勝ち抜いた職員が、だまされて窓口に来たお年寄りに声をかけたりする技を競い合った。
警視庁によると、去年、都内での振り込め詐欺など特殊詐欺の被害は、約80億円にのぼる一方で、金融機関の通報により約50億円の被害を防止できたという。
« 射撃場でライフル暴発、持ち主の男性が死亡 (20日)TBS | トップページ | 徐々に大きくなる謎の石像…河川敷に見物客続々(20日)読売 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 射撃場でライフル暴発、持ち主の男性が死亡 (20日)TBS | トップページ | 徐々に大きくなる謎の石像…河川敷に見物客続々(20日)読売 »
コメント