産経の曽野氏コラムに抗議=「人種隔離を許容」と南ア大使(16日)時事
産経新聞社は15日付朝刊で、同紙が11日付で掲載した作家曽野綾子氏のコラムをめぐり、南アフリカのモハウ・ペコ駐日大使から抗議を受けたことを明らかにした。
コラムは「労働力不足と移民」のタイトルで、日本の労働移民受け入れ論議に触れた上で「外国人を理解するために、居住を共にするということは至難の業だ。もう20~30年も前に南アフリカの実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった」と記した。
同社によると、抗議は文書で、「アパルトヘイト(人種隔離)を許容し、美化した。行き過ぎた、恥ずべき提案。世界中のどの国でも、肌の色やほかの分類基準によって他者を差別してはならない」と指摘したという。
同社は小林毅産経新聞執行役員東京編集局長名で「コラムについてさまざまなご意見があるのは当然のことと考えております。産経新聞は、一貫してアパルトヘイトはもとより、人種差別などあらゆる差別は許されるものではないとの考えです」とのコメントを発表した。(2015/02/15-20:12)
« 風刺画・ユダヤ系また標的 コペンハーゲン、銃声40発(16日)朝日 | トップページ | 「子供脅せば母親は金出すと…」母子監禁し金奪った疑いで男逮捕 埼玉県警(16日)産経 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
- フジテレビ社員の男逮捕 大麻所持疑い(9日)共同(2022.06.09)
- NHK子会社の元社員逮捕 乗車券1億8000万円分詐取か―警視庁(1日)時事(2022.06.01)
« 風刺画・ユダヤ系また標的 コペンハーゲン、銃声40発(16日)朝日 | トップページ | 「子供脅せば母親は金出すと…」母子監禁し金奪った疑いで男逮捕 埼玉県警(16日)産経 »
コメント