被害3億円?医療費還付金詐欺で11人逮捕(14日)日本テレビ
医療費の還付金があると偽り高齢者らから現金をだまし取ったとして、詐欺グループの男らが逮捕された。被害額は全国で3億円にのぼるとみられている。
電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京都の自称・会社経営者、濱元豊博容疑者ら11人。濱元容疑者らは去年12月、群馬県に住む70代の女性に市役所の職員などを装って電話をかけ、「医療費の還付金がある」「支払期限は本日までなので、近くのATM機に行ってください」などとウソをつき、現金約50万円を振り込ませた疑いがもたれている。
調べに対し、ほぼ全員が容疑を否認しているということだが、警察によると、このグループは去年4月以降、同じ手口の犯行を約300件繰り返していて、被害額は合わせて3億円にのぼる見込みだという。
« 高校部室からジャージー盗む 陸上自衛官を逮捕 「現金目的で盗みに入った」(14日)産経 | トップページ | 衝突のトラック、過去に数回故障 岡山の踏切事故 (14日)日経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 高校部室からジャージー盗む 陸上自衛官を逮捕 「現金目的で盗みに入った」(14日)産経 | トップページ | 衝突のトラック、過去に数回故障 岡山の踏切事故 (14日)日経 »
コメント