警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(18、19日単位・レベル)
お年寄りの犯罪
【治安うんちく】
なんと物悲しい事件である。バレンタインデーの14日、兵庫県伊丹市で67歳の高齢者の男が、チョコレート2個(計157円)を万引きしたとして逮捕された。お年寄りは「バレンタインデーにはこれまで1個ももらったことないし…」などと話し、所持金は数百円だったという。
高齢者による犯罪が増加しているが万引はその中でも謙虚だ。
警察庁によると平成26年の万引認知件数は12万1143件で窃盗犯の中で最も多い。検挙された人員は8万0096人で、数字的には前年より5368人減少している。しかし年齢別にみるとやはり高齢者犯罪に行き着く。
最も新しいのは警察庁の平成24年の犯罪。それによると、万引の検挙人員は9万3079人。20歳未満の検挙者は7万3406人だが、70歳以上の検挙者は2万1385人で年代別では最も高い数字だ。これに60~65歳の7749人、65~70歳の7288人を含めると60歳以上のお年寄りの検挙者は3万6422人になり、全体の3分の1を占めている。
警視庁管内だけでみると、平成21年の65歳以上の万引検挙者数は3111人で、平成元年が288人だから大変な増加となる。
犯行の動機はなんなのか?「認知症」が多くなっているというが、孤独感や「お金がないから…」があるとすればそれは行政の責任だ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【判定方式】
刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦しました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100~80
レベル4 治安の悪化 ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59~40
レベル2 治安悪化の兆し
ポイント39~20
レベル1 平穏 ポイント 19以下
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.09.15)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.09.14)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.09.13)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.09.12)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.09.11)
コメント