香川、物乞い行為配信で書類送検 軽犯罪法違反容疑(25日)西日本
香川県警生活環境課は24日、インターネット動画配信サイトを使って物乞い(こじき)行為をしたとして、軽犯罪法違反の疑いで高松市の無職の男性(23)を書類送検した。物乞い行為をネットに流し、立件されるケースは珍しいという。
送検容疑は1月6日午後5時半~6時10分ごろ、高松市浜ノ町のJR高松駅周辺でパソコンを使ってサイトに接続し「僕お年玉もらってないと思う。高松駅周辺にいるのでお年玉をこのカップに入れてください」などと中継、不特定多数の閲覧者に金品を乞うた疑い。
軽犯罪法1条は、こじきをするか、こじきをさせた者を拘留か科料に処すると規定している。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/147719
« 殺人未遂容疑でトルコ国籍の男逮捕 交際トラブル? 男性を殴る(25日)産経 | トップページ | 川崎・中1殺害、学校側は今年に入り1度だけ接触 (25日)TBS »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
« 殺人未遂容疑でトルコ国籍の男逮捕 交際トラブル? 男性を殴る(25日)産経 | トップページ | 川崎・中1殺害、学校側は今年に入り1度だけ接触 (25日)TBS »
コメント