偽装結婚あっせん 新聞配達員の男逮捕(6日)日本テレビ
2013年、中国人の女に長期在留資格を取らせるため、新聞配達員の男とのウソの婚姻届を区役所に提出したとして、警視庁は新聞配達員の佐藤新容疑者(50)を逮捕した。また、佐藤容疑者のあっせんで偽装結婚をした疑いで、新聞配達員の折尾好和容疑者(38)と中国人の何舒芸容疑者(21)が逮捕された。
佐藤容疑者は新聞配達所を転々として独身の配達員に声をかけ、偽装結婚のあっせんを繰り返していたとみられている。
« 中目黒駅の改札から後をつけ… 現金“ひったくり”(5日)テレビ朝日 | トップページ | 「イスラム国」残酷動画から子どもを守るには(6日)朝日 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
« 中目黒駅の改札から後をつけ… 現金“ひったくり”(5日)テレビ朝日 | トップページ | 「イスラム国」残酷動画から子どもを守るには(6日)朝日 »
コメント