麻薬取締官2・5倍増へ、厚労省 危険ドラッグ対策(9日)共同
厚生労働省は9日、危険ドラッグの取り締まりを強めるため、販売店への立ち入り検査などを担う専任の麻薬取締官を、現行の16人から約2・5倍の41人に増やすことを明らかにした。押収した商品の鑑定の迅速化を図るため、鑑定担当の麻薬取締官も4人増員する。
新規採用やOBの再任用などの募集を今月から開始。危険ドラッグの専任チームがこれまでなかった地域にも専任チームを置いて「空白区」をなくすほか、税関と連携した水際対策も進める。
15年度予算で概算要求していたが、緊急性があるとして前倒して実施することになった。
« 詐欺容疑:失業保険300万円不正受給の3人逮捕 警視庁(9日)毎日 | トップページ | 機動隊や警察犬が一堂に…「警視庁部隊出動式」(9日)テレビ朝日 »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- 「大麻リキッド」押収量急増 手軽に吸引、若者にまん延―強い幻覚作用、危険性高く(18日)時事(2021.01.18)
- 大麻「使用罪」の導入議論 若者へのまん延抑止へ(13日)日経(2021.01.13)
- 【独自】覚醒剤所持で逮捕のシュプリーム代表取締役 使用で追送致(5日)TBS(2021.01.05)
- 大麻所持で大学生の男3人逮捕 尼崎南署(23日)産経(2020.12.23)
- シュプリーム取締役逮捕 覚醒剤所持容疑、警視庁(23日)共同(2020.12.23)
« 詐欺容疑:失業保険300万円不正受給の3人逮捕 警視庁(9日)毎日 | トップページ | 機動隊や警察犬が一堂に…「警視庁部隊出動式」(9日)テレビ朝日 »
コメント