警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(10、11日単位・レベル)
被害者の人権はないのか?
【治安つぶやき】 なんと前科がある男を臨時教諭として採用し、その男が中学3年の女生徒にみだらな行為をして逮捕された。
報道によると神奈川県川崎市にある市立小学校の臨時教諭の男が、ツイッターで知り合った女子中学生を乗用車で公園に連れて行き、みだらな行為をした疑い。
男は、臨時教諭として働く以前、2度も児童買春の罪で罰金刑を受けていたのだ。学校関係者は「任用の際には確認できていなかった。犯罪歴は個人情報となり、確認が難しく、今後、対策を検討したい」と話しているという。
国の治安を預かる自衛隊員や拳銃を持ち特別な権限を持つ警察官。さらに子供の人生を預かる教員などに前科者がいるとはどういうことだ。
プライバシーは大事でないとは言わない。人権は勿論尊重しなければならないが、それによって、なんの罪もない被害者の人権が守れないようでは不条理極まりない。
わいせつ行為は痴漢や万引、放火などと合わせて再犯率の高い犯罪。それを放置するばかりか、権限を与えてチャンスを提供しているようなものだ。
国民を犯罪から護るなど重要な局面での個人情報保護法の扱いに優劣を付けるなど運用を考えるべきだ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【判定方式】
刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦しました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100~80
レベル4 治安の悪化 ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59~40
レベル2 治安悪化の兆し
ポイント39~20
レベル1 平穏
ポイント 19以下
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.27)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.26)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.25)
- 👍警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.24)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2023.09.23)
コメント