元朝日記者の雇用継続=「脅迫に屈しない」-北星学園大(17日)時事
従軍慰安婦報道に関わった元朝日新聞記者(56)が非常勤講師を務める北星学園大(札幌市)が何者かに脅迫された事件で、同大は17日、来年度も元記者の雇用を継続すると発表した。
記者会見した大山綱夫理事長は「理事会で『脅迫に屈することは良心に反する』などの意見が出た。将来の責任を考えて判断した」と述べた。
田村信一学長は「暴力による言論弾圧は許されないという社会的合意が形成されつつある」と指摘。北海道警が警備を強化している点などを挙げ、「一定のリスクは引き受けることになるが、乗り越える見通しがついた」と説明した。(2014/12/17-18:44)
« 九州の危険ドラッグ販売店ゼロ 麻薬取り締まり強化で廃業(17日)共同 | トップページ | 特殊詐欺:地方の皆様、ご注意…「送付型」が急増(17日)毎日 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
- フジテレビ社員の男逮捕 大麻所持疑い(9日)共同(2022.06.09)
- NHK子会社の元社員逮捕 乗車券1億8000万円分詐取か―警視庁(1日)時事(2022.06.01)
« 九州の危険ドラッグ販売店ゼロ 麻薬取り締まり強化で廃業(17日)共同 | トップページ | 特殊詐欺:地方の皆様、ご注意…「送付型」が急増(17日)毎日 »
コメント