80代姉妹、250万円だまし取られる 息子名乗る電話(13日)朝日
愛知県警は13日、いずれも名古屋市中区に住む80代の姉妹が、弟の息子を名乗る男からの電話を信じ込み、現金250万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。
中署によると、10日夜、妹宅においを装った男から「携帯をなくした」と電話があり、さらに11日昼には別々に暮らす姉宅にも同様に「カバンを落として携帯がなくなった。この番号に連絡をちょうだい」と電話があった。
姉妹はその後も電話を受けて男を信用していたところ、「300万円が必要になった。会社をくびになってしまった」「どうしてもお金が必要となった。用意してくれないか」などと依頼された。心配した姉妹は相談して姉が200万円、妹が50万円をそれぞれ用意。11日午後、姉宅に訪れたおいの代理という男に現金を手渡した。男は20代とみられ、黄色のジャンパーを着ていたという。姉がおいに電話をし、うそだったことがわかった。
« 歌舞伎町ビルで女性死亡、9階トイレから転落か(13日)読売 | トップページ | 軍法会議で2米兵有罪 長崎、邦人女性に乱暴(13日)産経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 歌舞伎町ビルで女性死亡、9階トイレから転落か(13日)読売 | トップページ | 軍法会議で2米兵有罪 長崎、邦人女性に乱暴(13日)産経 »
コメント