渡辺喜美氏を聴取=多額借り入れ問題など-規正法違反容疑・東京地検(20日)時事
衆院選で落選した元みんなの党代表渡辺喜美氏(62)が、化粧品会社ディーエイチシー(DHC)会長らから多額の資金を借り入れていた問題に絡み、東京地検特捜部が渡辺氏を任意で事情聴取したことが19日、関係者への取材で分かった。
特捜部は9月、渡辺事務所などを政治資金規正法違反の疑いで家宅捜索しており、借り入れの経緯や使途などについて渡辺氏本人から詳しい説明を求めたとみられる。
渡辺氏をめぐっては、2010年参院選と12年衆院選の直前に、DHCの吉田嘉明会長(73)から計8億円を借り入れていたことが、今年3月に週刊誌の報道で発覚。渡辺氏は4月に問題の責任を取り、代表を辞任した。
みんなの党は同月、借り入れ問題の調査結果を公表し、「政治資金規正法に違反する事実は認められない」と結論付けていた。(2014/12/20-00:29)
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 病死の母親不起訴 秋田市雄和・乳児遺棄事件で秋田地検(12日)共同(2019.12.12)
- 公然わいせつの疑いで書類送検された神奈川県警元警部、不起訴処分(10日)TBS(2019.12.10)
- 自民議員元秘書宅を捜索、特捜部 秋元氏、自らの不正否定(10日)共同(2019.12.10)
- 明浄学院元理事長らを5人を逮捕 業横容疑で大阪地検特捜部(5日)産経(2019.12.05)
- 不正ホイール販売の疑いで逮捕の3人 不起訴に 名古屋地検 (3日)NHK(2019.12.03)
コメント