危険ドラッグ初の広域規制 全国一律で販売禁止、厚労省(26日)共同
厚生労働省は26日、改正医薬品医療機器法(旧薬事法)に基づき、危険ドラッグ25商品の販売などを全国一律で禁止する初の広域規制を実施した。名称や形状を官報で告示し、同省のホームページに写真を掲載。包装などから同一と認められる商品は全国で販売のほか、製造、輸入、譲渡、陳列、広告ができない。
17日の改正法施行で、従来は個々の業者が対象だった販売停止命令の効力を、全ての業者に適用できるようになった。同一とみられる商品をインターネットで販売している76サイトに対しては、プロバイダーに削除を要請した。
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 虐待受け3歳女児死亡=暴行容疑で母親ら逮捕-高知県警(26日)時事 »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- 覚醒剤使用容疑で男を再逮捕へ~男性死傷事件に関与か 福岡・福智町(20日)TBS(2022.05.20)
- MDMA密輸入疑い ベトナム国籍の2人逮捕 三重(2022.05.18)
- 合成麻薬密輸疑いで2人逮捕 白河署、国際郵便使い営利目的で(18日)共同(2022.05.18)
- 覚醒剤取締法違反などで起訴の被告 埼玉 川口の病院から逃走(18日)NHK(2022.05.18)
- 合成麻薬を女子大学生に飲ませた男を逮捕 気分が悪くなり交番に駆け込み発覚 マッチングアプリで知り合う 名古屋(15日)TBS(2022.05.15)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 虐待受け3歳女児死亡=暴行容疑で母親ら逮捕-高知県警(26日)時事 »
コメント