警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(4、5日単位・レベル)
喝上げ?
【治安つぶやき】 先月末、東京都内の飲食店経営者からみかじめ料を脅し取ろうとした中国残留孤児2世が中心の不良グループ「チャイニーズドラゴン」の5人が警視庁に逮捕された。
「みかじめ料」と言えば暴力団だが、反社会的勢力による同様の企業恐喝は、昭和の時代に多かったが依然として続いているという。中には1000万円も脅し取られる企業もあった。
政府が国内の企業10000社を対象に調査したもので、回答は2703社。このうち107社が過去5年間に不当要求を受けたと答えた。
要求者で最も多かったのは「えせ同和」が30.8%。以下、「相手が何者か分からない」が28.0%、「えせ右翼」が25.2%、暴力団ではないが何らかの関係が有ある者、例えばチャイニーズドラゴンなどのよう者が19.6%、暴力団は14.0%だった。
要求は、機関紙や書籍、名簿等の購読が理由の不当要求が37.4%と最多。次いで、寄付金・賛助金名目が25.0%、因縁で金品の値引きを要求する行為が23.4%と続いた。
この要求に応じた企業は22社あり、被害額は1000万円以上が3社、500万円から1000万円が1社あった。
たしか…「喝上げ」と呼んでいた時代もあった。勇気を持った届け出による徹底した取締以外に防ぐ手立てはない。
7,8年前になるかなぁ~ 自分も、この問題でえせ同和の会長と話した時はビビリましたよ。もう~こんな古典的な犯罪は壊滅させるべきでしょう。
【事件】4日夕、東京都日野市で、タクシー運転手が、客の男から後頭部を殴られたうえ、頭などを刃物のようなもので数カ所切り付けられた。男は運賃約1万7000円を支払わずに逃走したことから警視庁は強盗傷害事件として行方を追っている。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
最近のコメント