危険ドラッグ、販売停止へ改正案…与野党合意(13日)読売
与野党は12日、危険ドラッグの取り締まりを強化する薬事法改正案について、実務者協議で合意した。14日の衆院厚生労働委員会に共同提出し、19日にも成立させる方針だ。
販売停止命令の対象について、新たに「指定薬物と同等以上に精神毒性を持つ蓋然性が高いもの」まで広げる。これにより、危険ドラッグにも、検査や販売停止の命令などが適用できるようになる。
現在は指定薬物などを販売していた店にしか販売停止命令などを出せないが、改正案では、対象となった危険ドラッグについて、全国的に販売や広告ができなくなる。インターネット上での売買についても、国や都道府県がプロバイダー(接続業者)に削除を要請できるようにする。
2014年11月13日 07時24分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
« 「50年間無免許」68歳男逮捕(13日)NHK | トップページ | サンゴ密漁担保金、1キロあたり6百万円増額へ(13日)読売 »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- 指定薬物所持疑い、男逮捕 ヘキサヒドロカンナビノール(24日)産経(2022.05.24)
- 覚醒剤使用容疑で男を再逮捕へ~男性死傷事件に関与か 福岡・福智町(20日)TBS(2022.05.20)
- MDMA密輸入疑い ベトナム国籍の2人逮捕 三重(2022.05.18)
- 合成麻薬密輸疑いで2人逮捕 白河署、国際郵便使い営利目的で(18日)共同(2022.05.18)
- 覚醒剤取締法違反などで起訴の被告 埼玉 川口の病院から逃走(18日)NHK(2022.05.18)
« 「50年間無免許」68歳男逮捕(13日)NHK | トップページ | サンゴ密漁担保金、1キロあたり6百万円増額へ(13日)読売 »
コメント