ストーカー総合相談窓口を 遺族発足の研究会初会合(16日)共同
神奈川県逗子市で起きたストーカー殺人事件で妹の三好梨絵さん=当時(33)=を失った兄(43)が再発防止を願って呼び掛け、発足した「ストーカー対策研究会議」が15日、東京都内で初会合を開いた。兄は講演で「被害者と加害者双方の本人や家族らから一元的に相談を受けるワンストップセンターのような総合相談窓口が必要だ」などと話した。
会議には研究者や警察関係者、加害者更生に取り組む民間団体メンバーら約50人が参加し、事件を防ぐ方法を議論した。
三好さんの兄は、2012年の妹の死後、考えてきた課題を語り、多角的に改善策を考えていきたいと提案した。
« 大学教授死亡ひき逃げ、容疑の男逮捕 (16日)TBS | トップページ | 「マレーシア機はウクライナ機が撃墜」画像放映 露国営TV「捏造」批判続々(16日)産経 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- 「裸をネットにばらまく」SNS使ったストーカーや性被害、京都で対応議論(1日)共同(2022.07.01)
- 「無視をやめろ」「ブロックやめろ」少女にメッセージ16回送信 ストーカー容疑などで20歳の男逮捕 愛媛 国内(24日)TBS(2022.06.24)
- GPSでストーカー容疑、男逮捕 警視庁、初の「無断設置」条項適用(24日)産経(2022.06.24)
- ストーカー容疑で女子高校生逮捕 ジャニーズJr.のメンバーに(18日)共同(2022.05.18)
- 「急げ!」DV夫から逃げ出した離婚調停 危険な裁判所は変われるか(17日)朝日(2022.05.17)
« 大学教授死亡ひき逃げ、容疑の男逮捕 (16日)TBS | トップページ | 「マレーシア機はウクライナ機が撃墜」画像放映 露国営TV「捏造」批判続々(16日)産経 »
コメント