サンゴ密漁担保金、1キロあたり6百万円増額へ(13日)読売
希少な「宝石サンゴ」の密漁問題を受け、水産庁は12日、逮捕された船長らが釈放の条件として支払う「担保金」の基準を見直し、違法に採取したサンゴ1キロ・グラムあたり600万円を加算する方針を明らかにした。
排他的経済水域(EEZ)での無許可操業も3000万円、EEZでの船の立ち入り検査忌避は300万円にそれぞれ担保金を増額する。現在の担保金額は公表されていないが、引き上げ幅は数倍から10倍近くという。
与野党が外国人による密漁の罰金を最高3000万円に増額する改正法案を今国会に提出する方向で調整していることから、罰金の増額に合わせて担保金も引き上げる見通し。違法採取したサンゴの加算分は、最も高価な赤サンゴの価格を参考に決めたという。
2014年11月12日 19時55分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- JR武蔵野線の線路逃走の男か、警察に出頭(9日)TBS(2019.12.09)
- 国内初 顔認証の改札 大阪メトロが導入へ あすから実証実験 (9日)NHK(2019.12.09)
- 九州新幹線の線路に人、死亡確認 熊本以南で運転見合わせ(8日)共同(2019.12.08)
- ロマンスカーに飛び込み男性死亡、巻き添えで2人けが(7日)TBS(2019.12.07)
- 新幹線の車いす席に予約必要、国交相「けしからん話」(3日)朝日(2019.12.03)
コメント