23区の路上生活者が10%減 過去最少に(15日)テレビ朝日
東京23区で暮らす路上生活者、いわゆるホームレスの数が、高齢化の進行などで去年より1割減って、統計開始から最少を更新したことが分かりました。
東京都が今年8月に行った調査によりますと、東京23区のホームレスの人は1508人で、去年の同じ時期に比べて10.1%減りました。これは、ピークだった10年前、2004年の6294人の約4分の1で、現在の方式で統計を取り始めて以降では最少を更新しました。暮らしている場所で見ると、河川が700人、公園が505人、道路が213人などとなっていて、特に公園や道路で減少しています。東京都はホームレスの人が高齢化していることに加えて、自立支援センターなど施設に入所するケースが増えてきているためではないかとみています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000036733.html
« 詐欺グループに私書箱使わせる 36歳の男逮捕(15日)テレビ朝日 | トップページ | 青森沿岸でナマコ200キロ近く密猟した容疑で6人逮捕 (15日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京の拾得物、32.4%減 コロナ、来日外国人影響か(5日)共同(2021.03.05)
- 東京都 高齢者接種のワクチン 世田谷と八王子から配布へ(5日)NHK(2021.03.05)
- 俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経(2021.03.01)
- 東京都 時短に応じない都内34施設に改正特措法45条2項適用(27日)NHK(2021.02.27)
- <新型コロナ>ワクチン優先接種、来月から 医師、看護師ら60万人(25日)共同(2021.02.25)
« 詐欺グループに私書箱使わせる 36歳の男逮捕(15日)テレビ朝日 | トップページ | 青森沿岸でナマコ200キロ近く密猟した容疑で6人逮捕 (15日)TBS »
コメント