振り込め詐欺防いだ職員に感謝状とかまぼこ(25日)日本テレビ
高齢者らに積極的に声をかけ、振り込め詐欺を未然に防いだとして神奈川県警・小田原警察署は金融機関の職員に感謝状と小田原市のある名産品を贈呈した。
贈呈されたのは「振り込め詐欺撲滅中」と書かれた小田原市の名産品、かまぼこ。神奈川県警・小田原警察署は、高額の預金を引き出そうとした高齢者に積極的に声をかけ、振り込め詐欺を未然に防いだとして、24日、金融機関の職員に感謝状とともにかまぼこを贈呈した。
小田原警察署管内では今年、金融機関の職員が振り込め詐欺を未然に防いだ額は約1億5000万円にものぼるという。
一方で、今年、神奈川県内の振り込め詐欺の被害は過去最悪のペースで増え続けていることから、神奈川県警は被害の防止と犯人の検挙に力を入れている。
« 船主協会で着服容疑=元事務局長を逮捕-宮城県警(25日)時事 | トップページ | 名古屋駅で地下鉄ホームなど浸水(25日)日本テレビ »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
« 船主協会で着服容疑=元事務局長を逮捕-宮城県警(25日)時事 | トップページ | 名古屋駅で地下鉄ホームなど浸水(25日)日本テレビ »
コメント