16歳高校生を書類送検=ゲーム会社にDDos攻撃容疑-全国初・警視庁(18日)時事
海外サイトを利用してデータを大量に送り付ける「DDos攻撃」を行い、国内のオンラインゲーム会社のサーバーをダウンさせたとして、警視庁サイバー犯罪対策課は18日、電子計算機損壊等業務妨害容疑で、熊本市に住む高校1年の男子生徒(16)を東京地検に書類送検した。同課によると、DDos攻撃の実行者の検挙は全国初という。
男子生徒は容疑を認め、「ゲームのアカウントを不当に凍結され、不満だった。面白くなって何度もやった」と供述している。
送検容疑は3月19、20日、自宅でパソコンやスマートフォンを使い、DDos攻撃を行う海外のサイトを利用して、オンラインゲーム会社「ゲームオン」(東京都渋谷区)の業務用サーバーに通常時の約10~22倍の高負荷を与え、業務を妨害した疑い。(2014/09/18-11:27)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 象印に不正アクセス 28万人分の個人情報流出 不審メールに注意 (5日)NHK(2019.12.05)
- ショッピングサイト決済時だけ偽画面 クレジット情報を盗む (2日)NHK(2019.12.02)
- SNS被害後絶たず スマホ普及、使い方に課題―識者「保護者がルールを」(30日)時事(2019.11.30)
- 菅官房長官、PCウイルスで注意喚起 「エモテット」(28日)時事(2019.11.28)
- 児童被害SNS事件、状況を憂慮 記者会見で警察庁次長(28日)共同(2019.11.28)