警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(11、12日単位・レベル)
泥棒も時代とともに
【治安つぶやき】
警察から「スパイダーマン」と呼ばれていた泥棒が埼玉県警に逮捕された。電柱を伝って住宅2階から忍び込んで盗みをはたらいていたもので32歳の元スタントマンだった。45件の余罪があり被害額は890万円にのぼるという。
小欄が担当していたころは捜査3課の刑事達は泥棒にそれぞれ名前を付けて追っていた。高層ビルによじ登って侵入する泥棒を「怪盗ムササビ」と名付けたり、大泥棒を江戸時代に呼称を真似て「蜘蛛の陣十郎」などそれぞれ面白かった。
侵入盗や自動車盗、ひったくりやすりなどを重要窃盗犯とされているが、警察庁によると今年7月までの認知件数は前年同期より1万4101件少ない6万9645件だった。検挙率は49.8%で4.3ポイント上がっている。
県別での検挙率の1位は滋賀県の103.6%。555件の認知件数に対して575件検挙している。2位は福井の94.4%。3位は大分の76.3%。4位は山形の75.9%。5位が三重の73.3%と続いた。
減少傾向にあるなかで7月まで最も減らしたのは愛知の-2043件。以下、千葉の-1973件、東京の-1287件、神奈川の-1214件、茨城の-848件の順。
泥棒の社会も時代とともに進化するのだろうか?
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【判定方式】
刑法犯の発生件数や検挙率などの数値治安に対して、最近は「体感治安」と言う言葉が一般化してきました。辞書を引いても出て来ませんが、国民が体で感じる感覚を温度に例え「体感治安」と名付けられたものです。平成7年に当時の警察庁長官だった國松孝次氏の造語とされています。「体感」はあくまでも体感であり、本来、数字で表すものではありませんが、あえて挑戦しました。内閣府の調査によりますと国民が治安情報を入手するのはマスコミということから、東京都内発行の新聞の事件・事故の扱いから、感じる度合いを分析し「警視庁管内」の治安度数とします。
【基準値】
レベル5 治安情勢は最悪ポイント100~80
レベル4 治安の悪化 ポイント 79~60
レベル3 治安の悪化傾向ポイント 59~40
レベル2 治安悪化の兆し
ポイント39~20
レベル1 平穏 ポイント 19以下
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.10.12)
- 😒警視庁管内体感治安レベル2(2024.10.11)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.10.10)
- 😢警視庁管内体感治安レベル2(2024.10.09)
- 😒警視庁管内体感治安レベル2(2024.10.08)
コメント