生き生き、少年時代…昭和天皇実録(9日)読売
◆兄弟いつも一緒…クリスマスに玩具◆
9日付で公表された昭和天皇実録では、「昭和の陛下」の幼少期の手紙や日記、創作話などが明らかになり、100年以上前の少年時代が生き生きと浮かんだ。
年の近い弟宮2人とはいつも一緒に行動。「ライオンは威張っているから好きではない」と語るなど言動のエピソードも多い。伝統的な慣習が色濃く残る皇室に、クリスマスなど西洋文化が浸透し始めていたことも分かる。
◆やんちゃな面も◆
1901年(明治34年)7月7日、皇室の慣習により昭和天皇は生後2か月で両親のもとを離れて養育された。1歳年下の秩父宮、3歳年下の高松宮とは一緒に暮らした。
幼少期はやんちゃな面も見せた。07年(明治40年)2月22日には、「この頃は何にても直ちに壊すことをお好みの御様子」で、玩具の象の鼻を折り、足を切ったため、「動物虐待の 悪
詳細は以下をクリック
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140909-OYT1T50001.html?from=ycont_top_txt
« 危険ドラッグで事故 車の同乗者を送検へ(9日)NHK | トップページ | 茶屋街、歩き食い自粛を…金沢で協力求める(9日)読売 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 【写真まとめ】天皇陛下61歳に カメラがとらえた歩み(23日)朝日(2021.02.23)
- 天皇陛下61歳の誕生日にあたり記者会見 コロナ禍などについて(23日)NHK(2021.02.23)
- 天皇陛下、61歳の誕生日 皇室22~28日ご予定(22日)朝日(2021.02.22)
- 皇室に贈る越前ガニを釜ゆで 朱色に、福井で95回目(16日)共同(2021.02.16)
- 両陛下、福島お見舞いを見合わせ 東日本大震災10年(15日)共同(2021.02.15)
« 危険ドラッグで事故 車の同乗者を送検へ(9日)NHK | トップページ | 茶屋街、歩き食い自粛を…金沢で協力求める(9日)読売 »
コメント