所在不明児童・生徒は全国で397人、依然高水準 (7日)TBS
1年以上学校へ通わず所在が確認できない児童・生徒の数が、全国でおよそ400人に上ることが文部科学省の調査で分かりました。
子どもの所在確認については、神奈川県厚木市で当時5歳の子どもが衰弱死した事件をめぐって、十分な確認が長期間行われていなかったことから、その必要性が改めて浮き彫りとなりました。
文部科学省によりますと、今年5月1日現在で1年以上学校に通わず所在が確認できない7歳から14歳までの児童・生徒の数は397人に上ることが分かりました。
2011年度の1191人からは3年連続で減ったものの、依然として高い水準です。中には虐待やDVから逃れているケースもあるとみられますが、文科省は今後さらに所在の確認を進めたいとしています。(07日18:03)http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2268993.html
« ジャストシステムがベネッセ流出データを全て削除 警視庁などのヒアリングを終えて(7日)産経 | トップページ | 「受け子グループ」を主導か 暴力団員逮捕(7日)NHK »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 自宅で中3男子にわいせつ行為 保育士の45歳男逮捕(24日)共同(2021.02.24)
- 中3集団暴行死、少年7人全員を検察官送致 横浜家裁(24日)共同(2021.02.24)
- 男性殴り1750万円相当の高級時計強奪 名古屋の高校生2人逮捕(22日)TBS(2021.02.22)
- 東京・江戸川区の連続不審火 近くに住む男子高校生を逮捕(18日)TBS(2021.02.18)
- 専門学校で職員刺されけが、大阪 女子学生を現行犯逮捕(16日)共同(2021.02.16)
« ジャストシステムがベネッセ流出データを全て削除 警視庁などのヒアリングを終えて(7日)産経 | トップページ | 「受け子グループ」を主導か 暴力団員逮捕(7日)NHK »
コメント