「カバンあったが」で詐欺被害(23日)NHK 埼玉
埼玉県北本市の70代の女性が、孫を名乗る男から「手形の入ったカバンを置き忘れ、警察署で見つかったが、本人確認できないと返してもらえない」などとうその電話を受けて、現金1000万円をだまし取られ、警察は詐欺事件として捜査しています。
22日午前、北本市の73歳の女性の自宅に、孫の実名を名乗る男から「手形の入ったカバンを置き忘れ、警察署で見つかったが、本人確認できないと返してもらえない。支払いがあるので立て替えてほしい」などと電話がありました。
話を信じた女性は、金融機関で金を引き出し、JR上野駅近くの路上で、孫の同僚を名乗る男に、現金1000万円を手渡したということです。
女性が自宅に戻って孫に直接、連絡したところだまされたことに気がついたということです。
警察は、犯人が女性を油断させるため「カバンは見つかった」などともっともらしい話でだましたとみて、詐欺事件として捜査するとともに、電話で金を要求されたら必ず家族本人に確認するよう注意を呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/1106754711.html?t=1408762951143
08月23日 11時23分
« ひき逃げ2人死亡 男逮捕も否認(23日)NHK | トップページ | 車いす男性がホームから転落、その上を電車が…(23日)読売 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
最近のコメント