カテゴリー

« 2014年8月19日 (火) | トップページ | 2014年8月21日 (木) »

2014年8月20日 (水)

2014年8月20日 (水)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(20、21日単位・レベル)
地域住民の協力が必要だ
【治安つぶやき】

2009_1228_222559212

F1010283 地域住民に不安を与える街頭犯罪。道路上、駐車場、都市公園、地下鉄などの公共交通機関などで行われる犯罪を言う。
 16日夜、東京・北区の路上を歩いていた24歳の女性が男に首を絞められ、現金5000円の入ったバッグを奪われる強盗事件があった。
 今月7日午前3時半ごろは群馬県前橋市の国道17号を歩いていた24歳の女性が、男に突然右太ももを刺されてケガをする事件が発生した。警察は17日になって新潟県十日町の32歳の男を殺人未遂などで逮捕した。男は「誘拐しようとしたが騒がれたので刺した」と供述している。
 街頭犯罪の主な罪種で認知件数を比べてみると次のようになる。
 警察庁によると路上強盗事件は今年7月までの全国の認知件数は499件。大阪の114件、東京の80件、埼玉の46件、神奈川の37件、福岡の31件の順。
 自動販売機荒らしは8714件のうち福岡の1306件をトップに大阪の890件、神奈川の842件、愛知の705件、茨城の587件と続く。
 暴行事件は1万8734件で東京が2590件、神奈川が1604件、埼玉が1354件、大阪が1217件、兵庫が1157件。
 ひったくり事件は3666件でワースト1は大阪の774件。神奈川の482件、埼玉の353件、兵庫の292件、愛知の256件と続いた。
 街頭犯罪にはこのほか自転車窃盗や部品盗などがあるが、ピックアップした4種の全てで、ワースト5の中に入っていたのは大阪と神奈川。ちょっと体感治安が気になるが、防犯は地域住民の協力が大事だろう。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

続きを読む "警視庁管内体感治安レベル2" »

« 2014年8月19日 (火) | トップページ | 2014年8月21日 (木) »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ