警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(13、14日単位・レベル)
詐欺が突出
【治安つぶやき】
多くの罪種が減少するなかで知能犯が増加していることが警察庁のまとめで分かった。
今年1~7月の知能犯認知件数は2万5784件で前年同期に比べて2525件の増加となった。振り込め詐欺などの詐欺犯が2617件も増えて2万3152件になったことが要因のようだ。
刑法犯の全国の認知件数は69万9245件で4万7353件も減少した。殺人や放火などの凶悪犯は3851件で134件減ったが知能犯同様に粗暴犯が増加傾向にある。認知件数は3万8259件で8件増加した。傷害が1万5562件で552件、恐喝が1724件で386件それぞれ減少したものの、暴行が644件増の1万8734件。脅迫が304件増の2233件となった。
増加した罪種もあるが全体の数字を下げているのが窃盗犯。認知件数が51万6336件で3万9864件も減らしたことだ。
ミニパトや自転車によるきめ細かな警らに加えて民間の防犯意識の高揚などが浸透しているものと見られる。それにしても認知件数は依然として減少を続けている。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★ 別室に小説コーナーがあります。
http://policestory.cocolog-nifty.com/police_story_/
最近のコメント