ダンスめぐる法改正向け警察庁が「風俗行政研究会」(15日)テレビ朝日
客にダンスをさせるクラブやダンス教室などの営業を規制する風営法の改正に向けて、警察庁は、有識者からなる「風俗行政研究会」を開催しました。
辻義之生安局長:「風営法による客にダンスをさせる営業に対する規制の在り方を見直すため、皆様に幅広い観点から検討をお願いします」
客に飲食を提供し、ダンスをさせるクラブについては、風営法により営業できる時間や地域などが規制されています。先月、閣議決定された規制改革実施計画に「ダンスに係る風営法規制の見直し」が盛り込まれたことを受けて、警察庁は15日、中山弘子新宿区長など外部の7人の有識者による「風俗行政研究会」を開催しました。研究会は、8月下旬まで開催される予定で、全日本ダンス協会連合会や繁華街の地域住民などからヒアリングを行ったうえで報告書を作成します。政府は、研究会の報告書などを受けて、風営法の改正案を秋の臨時国会に提出する方針です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000030704.html
« 勤務後、徹夜で12時間近く飲酒 小樽4人ひき逃げ、容疑の男(15日)北海道 | トップページ | 池袋暴走で吸った物質、厚労省「指定薬物」に緊急指定 (15日)TBS »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
- 風俗店の75歳客引き、4月に続きまた逮捕 大阪の条例違反疑い(19日)産経(2022.05.19)
« 勤務後、徹夜で12時間近く飲酒 小樽4人ひき逃げ、容疑の男(15日)北海道 | トップページ | 池袋暴走で吸った物質、厚労省「指定薬物」に緊急指定 (15日)TBS »
コメント