警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(31、1日単位・レベル)
どうした!大阪府警
【治安つぶやき】
平成16年を「治安再生元年」とした全国の警察による街頭犯罪等抑止策。平成25年の刑法犯認知件数は132万0678件で、昭和53年当時までに押さえ込んだ。
なんと平成13年には280万件もあった認知件数を半減させるという偉業を成し遂げたニッポン警察。しかし、今回大阪府警の認知件数の過小計上が明らかになったのが残念である。
報道によると府警は窃盗事件や街頭犯罪の認知件数を実際より少なく報告していたことが分かった。その数は5年間に8万件を超えるという。
大阪府警の統計を調べてみた。平成25年と23年、そして20年の街頭犯罪の一部の数字を見ると認知件数の対前年比が全国で1、2位を争うほどの減少だ。
☆平成25年=路上強盗認知201件で前年比-83件(全国1位)
・23年=同210件で同-35件(全国2位)
・20年=同256件で同-46件
☆平成25年=自転車盗認知4万1191件、同+1万1000件(+では全国1位)
・23年=同3万3066件、同-3228件(全国2位)
・20年=4万2794件、同+351件
☆平成25年=ひったくり認知1473件、同-214件(全国4位)
・23年=1761件で同-375件(全国2位)
・20年=3562件で同-1085件
☆平成25年=車上狙い認知1万3442件で同-468件(全国6位)
・23年=1万2624で同-1483件(全国で1位)
・20年=2万2526件で同-3196件
夏の暑さを物ともせず自転車で必死になって巡回している警察官もいる。盗撮なんていう問題じゃない。治安の根幹に係わる問題だ。頑張れ!大阪府警
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★ 別室に小説コーナーがあります。
http://policestory.cocolog-nifty.com/police_story_/
最近のコメント