「法の盾」恋人間に保護命令51件 最高裁1~4月集計 改正DV防止法(29日)産経
1月施行の改正ドメスティックバイオレンス(DV)防止法で新たに対象となった同居する恋人間の暴力の被害申し立てを受け、全国の裁判所が4月末までに51件(速報値)の保護命令を発令していたことが28日、最高裁の集計で分かった。
元恋人によるストーカー殺人が相次ぐ中、命の危険にさらされてきた未婚の被害者を守る“法の盾”が活用されるようになった。一方で、恋人同士の同居は立証が容易でないなど課題も浮かぶ。
最高裁によると、1~4月に配偶者間を含めて全国で958件の保護命令申し立てがあり、923件が決着した。そのうち恋人・元恋人の暴力に関するものは62件で、保護命令の発令は51件、却下が3件、取り下げなども8件あった。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140629/trl14062901500001-n1.htm
« DV、恋人間に保護命令51件 1~4月、改正防止法で対象(28日)共同 | トップページ | 女性刺され死亡 逮捕の男、去年も首絞め有罪に(29日)テレビ朝日 »
「ストーカー事件・DV」カテゴリの記事
- ストーカー疑い28歳女逮捕 関ジャニマネジャーに(5日)産経(2021.03.05)
- DV相談件数が過去最多 外出自粛で潜在化の可能性も(5日)TBS(2021.03.05)
- 70代女性に裸の写真やわいせつメール送る 20代女を逮捕(13日)産経(2021.02.13)
- 10人以上の女性の鞄に自分のLINEのID入れたか 男を逮捕(10日)TBS(2021.02.10)
- GPS装着、アプリ悪用も対象に ストーカー規制改正法案、提出へ(28日)共同(2021.01.28)
« DV、恋人間に保護命令51件 1~4月、改正防止法で対象(28日)共同 | トップページ | 女性刺され死亡 逮捕の男、去年も首絞め有罪に(29日)テレビ朝日 »
コメント