うその電話で2100万円被害 千葉(6日)NHK
千葉県船橋市の84歳の女性が、老人ホームの入居をあっせんする会社の社員をかたる男から、「あなたの名義で施設への入居の申し込みがされている。申し込み金を返すためにお金を郵送する必要がある」などとうその電話を受けて、現金合わせて2100万円をだまし取られ、警察は振り込め詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、ことし1月から2月にかけて、船橋市の84歳の女性の自宅に、老人ホームへの入居をあっせんする会社の社員をかたる男から「あなたの名義で施設への入居申し込みがされているが、施設の建設が取りやめになった。申し込み金を返すために現金1500万円を小分けに郵送してもらう必要がある」などとうその電話がありました。
女性は、自分が知らない間に入居を申し込んでしまったものと思い込み、男に指定された都内の住所に1500万円を5回に分けて郵送したということです。
その後も、「返金のためにさらにお金を送っていただく必要がある」などと電話があり、女性は4月上旬までにさらに2回にわたって合わせて600万円を郵送したということです。
返金を約束していた時期を過ぎてもお金が返ってこないことから、先月上旬に、女性が銀行に相談してだまされたことに気づいたということです。
警察は、振り込め詐欺事件として捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140606/k10015016291000.html
« 店員脅し700万円余の貴金属奪う 東京(6日)NHK | トップページ | 60代夫婦変死、無理心中か 神奈川・小田原(6日)産経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
- 村のバス運転手お手柄 乗客の詐欺被害防ぐ 福岡・田川署が感謝状(16日)共同(2020.01.16)
« 店員脅し700万円余の貴金属奪う 東京(6日)NHK | トップページ | 60代夫婦変死、無理心中か 神奈川・小田原(6日)産経 »
コメント