警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(15,16日単位・レベル)
またも悲惨な自殺
【治安つぶやき】
千葉県八千代市のマンションの屋上から母子4人が転落して死亡した。目撃者などによると子ども3人が転落した後に女性が転落するのが目撃されており、防犯カメラにはエレベーターを降りる4人の姿が映っていることから警察は子どもを道連れに無理心中を図ったとみている。
警察庁によると今年5月までの全国の自殺者は1万0655人。内訳は男性が7375人、女性が3280人。
自殺者の最も多かったのは東京の1074人。以下愛知の598人、神奈川の595人、埼玉の573人、大阪の548人と続く。
逆に少なかったのは鳥取の45人、福井の63人、徳島の66人、島根の74人、香川の76人など。
内閣府がまとめた「自殺対策白書」によると平成25年の自殺者数は2万7283人で前年の2万7858人より575人減少。24年の数字は平成9年以来15年ぶりに3万人割っており自殺者は減少傾向にある。
原因・同機別で最も多いのは健康問題で約半数の1万3680人。2位は経済・生活問題の4636人だった。
白書では「国や自治体などで進めてきた鬱病患者や多重債務者らへの自殺予防策が成果をあげた」と分析している。
しかし、20歳代を中心に若年層に高まる傾向にあると指摘している。
3人の子供にも生きる権利があったのに、親によって奪われてしまった短い命。無念である。
死んで花実が咲くものか
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
★ 別室に小説コーナーがあります。 http://policestory.cocolog-nifty.com/police_story_/
最近のコメント